古くはなんだろう、マスクかな。
そして、ローラースケートと太鼓とバスケ。
この4大ジャニーさんが大好き芸が、きっとジャニーズ・オールスターズ・アイランドでみられるのかなあと思っている。
太鼓とマスクに関しては基本的に舞台のイメージが強いけど、古くはいつなんだろう(KYO TO KYOより前で東山さんだということまでしか)私にはわからないけど、最近でも未だ嵐 Japonismでも大野くんがソロでやっているし、他にも舞台ではお馴染みだ。
![ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(通常プレス仕様) [Blu-ray] ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(通常プレス仕様) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/413RxDFreEL._SL160_.jpg)
ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(通常プレス仕様) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: (株)ジェイ・ストーム
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(通常プレス仕様) [DVD] ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(通常プレス仕様) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41qafr1dN9L._SL160_.jpg)
ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(通常プレス仕様) [DVD]
- 出版社/メーカー: (株)ジェイ・ストーム
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(初回プレス仕様) [Blu-ray] ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(初回プレス仕様) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/414i6ve7ZSL._SL160_.jpg)
ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(初回プレス仕様) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: (株)ジェイ・ストーム
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
![ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(初回プレス仕様) [DVD] ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(初回プレス仕様) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41yZkG6N2oL._SL160_.jpg)
ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(初回プレス仕様) [DVD]
- 出版社/メーカー: (株)ジェイ・ストーム
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
太鼓もいつかはわからない。
でも未だにSHOCKでもジャニワでもそれこそ、Japonismでも太鼓芸はジャニーズのお家芸として好演されているから、後世にも継がれていくものだと思っている。
そして、バスケとローラースケート。
私はSMAP=バスケなのだけど、「SMAPとバスケしたい。」と言っているのは相葉くんしか思いつかず、これは同世代あるあるなんだろうか。
紅白で、バスケしてたよね?確か「雪が降ってきた」で。
もちろん愛ラブSMAPか夢モリでもやっていたと思うけど、ジャニワ(Mステ)でやっていて、そしてこの前JUMPが27時間テレビでも挑戦してたから、バスケ好きなんだなあ。ってしみじみ思ってしまった。
さて、ローラースケート。
これはもう光GENJIから時を経て、Kis-My-Ft2、そして次世代はHiHi jetですかね。
ポンキッキで見た光GENJIはローラースケートでお姫様の格好をした少女たちをお姫様抱っこしてくるくる回りながら歌っていたそのお姫様に憧れていた幼稚園時代。
光GENJIのおかげで中学生もテレビに出られるようになったとは!!
— りさ (@lisakaiho) 2016年9月6日
当時中居くんと木村さんがあっくんたちの代わりにTVに出ていた世界ってすごいな。 pic.twitter.com/rdXHvHwfcb
そんな光GENJIのあっくんが、カウコンで滑ったのは記憶に新しい。
嵐のオーラスで東山さんが日本良いとこ摩訶不思議で出てきたとき位叫びましたね。
私その世代ではないんですけど、少年隊も光GENJIもよく知らないんですけど、やっぱりジャニーズの伝統的な何かを感じているのか、非常に興奮したんですよね。
そして、昨日
まさか玉ちゃんとあっくんが一緒に手をつないでローラースケート滑るとは思わなかったから、うぉぉぉぉぉって心の中で叫びました。
たまちゃんとあっくんの今夜限りのコラボ!#中居のミになる図書館 #佐藤アツヒロ #中居正広 #玉森裕太 pic.twitter.com/0XxdvAxvRU
— りさ (@lisakaiho) 2016年9月6日
すごくない?
本当にこちらはいい意味でジャニーズを感じるというか、私ジャニーズのトンチキさがやっぱり伝統だと思っていて、当時だって超絶かっこよかったけど衣装はやっぱりトンチキだし、しゃかりきコロンブスとかよくわからなかったけど、大好きでたまなかったし、今のキスマイのローラースケート芸も好きだから、いいなあって思った。
ジャニーズ事務所って小学生もしくは中学生(遅いと高校生)から入ってずうっとずうっと大人になっても、心を惹きつける何かを持っていて、それって凄いなー、やっぱりジャニさんてすごい人なんだろうし、そのお家芸だってどんな気持ちで思いついてるのかよくわからないけれど、それでも笑いと涙が止まらないスペクタクルショーであることは間違いなくて、そんな事務所を作ってそしてそれを受け継いでいくタレントが居続けて、ちゃんとどの時代にも売れるアイドルを創出してくれることは本当に凄いことがって思っている。
勿論いろーーーーーーんな負の歴史もあるけれど、それでもやっぱり私はポジティブにジャニーズ事務所が好きだし、私の好きなアイドルが「ジャニーズ事務所は大きくて本当に凄い事務所」だって言ってるからそれを信じてるし、概ねそう思っているし、そう思ってすごく楽しくジャニオタライフを送っている。
ジャニさんがギネスをとって5年経ってジャニーズワールドからジャニーズ・オールスターズ・アイランドとよりショーアップした舞台が年末から始まる。
私も観たい!!!!!
でもきっとみんな観たいはずだから、きっとチケット大戦争が勃発するだろうけど、ジャニさん長生きしてね。
宇宙にいてもいいから、長生きしてね。
そして、このジャニーズのお家芸をぜひ全世界に広めてほしい。
そして、ここだけの話てごちゃんの茜空を楽しみに少年たちを今年も見ることにしたんだけど、桶ダンスの復活に心躍っている。えへへへへ。