2021年上半期買ってよかったもの
御無沙汰しております!
久しぶりすぎてパスワードを忘れており、開くのにとても時間がかかりました笑!
今年もボーナスやらなにやらでなんだかんだお買い物をした中でよかったもの
を公開していきます!
キッチン用品
・焼肉プレート
これね!最高です。
このお値段でおうちで焼肉楽しめ放題!!カセットコンロさえあれば煙もそんなに出ることなく、一人もご家族もホームパーティも楽しめます。
ちなみに大家族の方は
大もあるのでご安心ください。
コスパ最強のキッチン用品すぎて何度でもしたい。
私も自宅と軽井沢に1つずつあります!
・OXO 皮むき器 ソフトスキン 薄皮 ピーラー
超怠惰なので桃を剥くのがすごく嫌いですぐ果物を腐らせてしまうためこれを購入しました。
簡単に向けるのでとても楽。キウイとかトマトもこれで剥いています!
・VICTORINOX(ビクトリノックス) トマト・ベジタブルナイフ ブラック 11cm
やわらかいものを切るときに重宝してます。
ステーキ肉とか!
果物ナイフより簡単に切れるのでこれを買ってからお肉切るのすごく楽に
なりました。
固いものには向いていないのでお気をつけくださいませ!
・柄物のお皿
これまで白一辺倒だった私の食器棚に初めて柄物を投入いたしました。
大はほっけとか大容量のサラダとか。
小はおかずがさらっとおけてとてもかわいいです!
かわいいからほんとに!
ここのお店大好きで行ったらつい買ってしまうのですが、このお皿はとてもかわいくて愛しています。
・グラス
ここのお店の回し者のようで申し訳ないのですが、
このグラス!
最近毎日ざくろ&りんご酢ソーダを飲んでいますが、かわいいしお値段もお手頃。
そこにあるだけでかわいいグラスを1つあるとテンションあがるのでぜひ!
ただし、今見たら売り切れていました!
ちなみに次に狙っているグラスは
これです!
・アラビアぷらっくパラティッシ カップ&ソーサ
これはいわずもがなで私が説明する必要はないです。
1つだけ買って朝ごはんに紅茶の気分の時に使っています。
存在感だけで朝からがんばれる!
家電
とうとうブラーバデビューしました。
なんて言っても家事でお掃除とお片付けが苦手なのでなるべく食器洗い機・ルンバと頼ってきた私がとうとうブラーバも手に入れました。
夏べたべたの床もさらっときれいになるし、うるさくないしすごくかわいいです!
これも私が言うほどのものでもないのですが、最近配信が多いので配信に向けて買ってみました!
本
韓国ドラマにつぎ、本も興味があって読んでみました。
ももちろん読んだのですが、この女ふたり暮らしていますってすっごく今っぽいしこれからの社会が日本でもこういう議題ってすごく重要になるんじゃないかと思っていて。
家族とは?とかいろいろと考えさせられました。
でもすごく面白くて韓国文学は割とSF寄りかフェミニズムのものが日本に輸入されているのは多いのかもしれませんが、面白かったです。
ぜひいろんな性・年代の方に読んでほしいです。
BALMUDA
BALMUDAがいいのはわかっていたけどBALMUDAかわいい!!
バゲットが生き返ります!本当に!!
あと冷凍のパンが元気に生き返るのもありがたいです。
コーヒードリップするにも見た目もとてもかわいい。
ただ割と多めにいれるとこぼします。
私がだめなことは百も承知でこぼすので皆さまお気をつけて。
夜ピクニックいきたくて買ったけどただの間接照明として生かされています。
これもかわいいし、かわいいです。
間接照明になるのでプロジェクターみるときとかに便利!
以上、私のお買い物良かった記録でした。
このブログ楽しいのか楽しくないのかわからないのですが、ゆずさんがあれ好きっていってくれたので書きました!笑
それではまたお買い物したらご報告いたします!
ただとても買ってよかったし好きなもの!
シゲちゃん吉川英治文学新人賞受賞おめでとうございます。
凄かったなあ。10年続けてくれて私に違う形でのエンタメを教えてくれてとても楽しかったしこれからもずっと楽しいはず!
そんなわけでまずはオルタネート
Amazonを毎日みるのが日課になってしまった私なのですが、買って便利だったものを紹介します~!
とにかくおみそ汁の味を決めたくて買ったミルクパン。1~2杯作りたい方にとにかくおすすめしたい!
富士ホーローのミルクパン目盛付き200ccでちょうどおみそ汁1杯なのです。
先に具を入れてから私は取っておいた出汁を注ぎちょうど200ccにして(2人分だったら400cc)火にかけます。
で、これは以前もご紹介したと思うのですがみそマドラーの小1杯で完璧に毎度同じ味の(具が一緒であれば)おみそ汁に決まります。
この2つを手に入れてからは私のおみそ汁のQOLが爆上がりしました。おすすめでしかないのでおみそ汁のQOLを上げたい方にはとにかくお勧めです!←
そしておみそ汁並びでポタージュも割と作りたい日ってあるじゃないですか。
その時に元々はクイジナートを使っていたのですが力が必要でちょっと悩んでいたときに見つけた安いのにさくっとポタれるものを見つけました。(クイジナートはいまパンをこねる時と大根をするときに使っています。それはそれでとても便利!)
ポタージュも10秒くらいでできるし、みかんをジュースにしたかったりしても飛び散らないし軽いし力も必要なくて凄く便利。
ごぼう、ブロッコリー、かぼちゃ、じゃがいもいろいろなポタージュを満足いくレベルで作られるようになったしやすかったので実質無料だったな!
オーガニックのデカフェを探していて、美味しかったもの
おうち時間が続くとコーヒー飲みすぎちゃってってことありません??私はそれで夜の寝つきが悪くなってしまったので、デカフェのコーヒーを買いました。
このデカフェはデカフェ感がなく美味しかったでのよく飲んでいます!
カフェインを摂りすぎるのはよくないのでデカフェ生活いかがでしょうか。
そして一人暮らしのくせに乾燥機付き洗濯機、食洗機とつづきとうとう私はルンバを手にしました。

【Amazon.co.jp限定】ルンバ 692 アイロボット ロボット掃除機 WiFi対応 遠隔操作 自動充電 グレー R692060 【Alexa対応】 最大幅340 x 高さ92(mm)
- 発売日: 2020/05/28
- メディア: ホーム&キッチン
夜会社から帰ってきたときにちょいちょいキッチンマットがあれていたりはしますがとにかく日常のほこりと髪の毛を取ってくれるレベルは最高です。
ベッドの下もやっておいてくれるし、家事は家電に任せていく方向で今後も丁寧風な生活を心がけたいです。
クローゼットの小物たちの整理をどうしようか悩んでフェルト生地の収納ボックスを買ったのですがこれもきれい風に見えて便利でした。
キャミ&ヒートテックゾーン・ブラ&ショーツゾーン・靴下&タイツゾーンに分けて収納していますが、ぽいぽい入れるだけでもまあなんとか綺麗に見えるし取り出しやすいのでずぼらな私にちょうど良いです。
あとただ好きで買いだめしておきたいので
ポン酢これ好き!
別にAmazonで買う必要はないし、吉池(私の好きなスーパー)のが安かったのだけど重たいのでAmazonで。
創味は最終的に捨てるのも楽だしとても楽で好きです。
そんなわけで以上、ただとても買ってよかったし好きなものでした!
新しい日常の第1回 24時間テレビ43!
今年の夏も無事を終わりました。
ジャニオタの1年というものはカウコンで年末年始を迎え、24時間テレビで夏の終わりを感じるという風物詩。
グループではなく選抜メンバーとしては前回嵐 櫻井翔くん、KAT-TUN 亀梨和也くん、NEWS 小山慶一郎くんの時につづいて、今回はV6 井ノ原快彦くん、NEWS 増田貴久くん、Kis-My-Ft2 北山宏光くん、ジャニーズWEST 重岡大毅くん、King&Prince 岸優太くんの5名が務め上げていた。
NEWS担としては、グループとしては2回・選抜メンバーとして2人目の24時間テレビだった。
今年は楽しく送りますと初めから言っていた通り、従来の雰囲気より明るくチャリティーに特化した形を取っていて、それが時代とも相まって凄く良かったなと思った。
挑戦の仕方も楽しくポップな方向が多くてそこがとても好きだった。
例えばチャリティランも海外ではこうして行うチャリティは割と主流なのだそうだけど、自分とチームで掲げた目標をこなしていきその中でできる限り挑戦していくといったような形で高橋尚子さんを始め楽しんで走っている姿が凄く印象的だった。
またいつもより歌唱部分が多く、これはジャニオタとしてもとても嬉しかった。
メインパーソナリティで歌う楽曲も全グループが駆けつけて歌う楽曲も全部うれしかった。
何度か武道館にいったけれども歌唱部分は活気づくしTVでみていてもSNSの流れが急に早くなるので、結局こうやって楽しく盛り上がるのが1番よいのかもしれないなあと感じた。
募金の仕方も新しい日常の第1回目として、オンラインでできるのもとてもよかった。
例年募金列で倒れる方もいたりとなかなかしんどい部分もあったので、したいときにできる募金という形がとてもよかった。
スタンプ買ってもAR買っても、そしてLINEやPay Payで100円単位からできるのもとてもよかった。結果としていつもより多くの募金が集まっていたと感じたし、何より募金額の集計もやりやすかったと思うしその分人手も他に回せただろうから、新しい24時間テレビだなあと思った。
NEWSはカナリヤを披露した。全くの新曲だと聴いた時に嬉しくてどきどきしたけれど、NEWSも新しい形の門出の曲としてまた力強い歌唱とパフォーマンスをしていたところがかっこよく美しいなと感じた。
NEWSはきっと私が色々考えているところとはもうすでに全く違う次元にいるだろうし、それだからNEWSが好きなのだと思った。
カナリヤはこれからまた色々な歌番組で披露されていくだろうから、毎回進化していくNEWSを楽しみにしている。
今年は本当に本当に色々なことがあった。けれども少しずつ少しずつよかったかもと思えることが増えてきた。
勿論このままだったらよかったのにということだって沢山あったけれども、今年も24時間手テレビをみて、
今年の24時間テレビは誰かが声をあげてお金や時間、人手をポジティブに提供することで誰かが救われるという方向だったのが凄くよかった。影響力のある芸能人の方やジャニーズがそうやって無理なく楽しい形でみせていくことで理解もされるし結果として募金も集まるしポジティブでわかりやすかったな!
— リサ (@lisa4fan1) 2020年8月24日
根本として募金が集まって、それが誰かのために役に立つのであればそれが大切なのだと感じた。
芸能人、有名人、ジャニーズが表立って行うことでまた24時間テレビを知ってもらい、どこにどのようなリソースが足りないか知ってもらい、そしてそこにお金や時間人手に余裕のある方がリソースをまわしていく。
それがシンプルに良い形だなあと24時間テレビを見て改めて感じた。
凄く良い24時間テレビだった。
メインパーソナリティのV6 井ノ原快彦くん、NEWS 増田貴久くん、Kis-My-Ft2 北山宏光くん、ジャニーズWEST 重岡大毅くん、King&Prince 岸優太くんの5名の皆様・ご参加されたすべての皆様ありがとうございました。
これで無事2020秋へいくことができます。
NEWSの秋イベントがとても楽しみだ。
私的リモートワークの乗り切り方
こんばんは。
本日も1日がやっと終わりました。
クッキーをデパ地下に買いに行きたいけれども、もちろん自粛延長となったためやむなく自分で作っています。
TWGの葉っぱを目一杯使ってアールグレイのクッキーを作りました。美味しかった。
時間がある時しかこんなことしないので、できる贅沢を楽しもうと思っています。
リモートデスクの周り
かわいいものを周りに置くことにしました。
ちなみにアスティエのカップは2個あるのですが実はどちらもちょっとだけ欠けてしまっているものなのです。
だけどアスティエってそんなところも可愛くてアンティークっぽくて、いまこのリモートワーク中にちょうどよくて使っています。
まずは目から楽しむ。
ちなみにティーポットはKINTOのもの。
この前買う買うと言っていてすぐポチったものです。
茶葉って意外と仕舞い込んでいませんか??
私は少し大きめのCOTA TABLEのティーポットを使っていたのですが、それはちゃんと茶葉を紅茶用のティーストレーナーで淹れていれるもので段々と億劫になってきてティーパックを使っていました。
ただおうちでお茶を飲む日が増え、せっかくならこの沢山ある紅茶の茶葉を消費しようと思ってこの簡単に茶葉の紅茶を飲めるティーポットを買いました。
そして最近はspotifyで音楽を聴いています。
スピーカーはSONYのこちらの赤を。
最近まで全く使ってなかったのですが、テレビを観るわけでもなくYouTube等を見るわけでもなく何も情報を入れたくないときにこれで楽しんでます。
ジャニーズはどうしても歌詞が滲みてつい手が止まってしまうので、お仕事中はiPhoneで繋いでSpotifyを楽しんでいます。
ここらへんのプレイリストを聴いています。
思ったより色んな音や気配に私は満たされて生きてきたんだなあと感じる今日この頃です。
あとPCはこの期間中と思い、中古のレッツノートを買いました。中古ですがやはりビジネス用なのでofficeをメインに使う私みたいなレベルのタイプには程よく、そしてついついNetflixをみたりYouTubeをみたりもしていて便利です。
特段持ち歩くわけでもなくおしゃれにノマドワークをするわけでもなく、手頃でさくさくと作業が進むクリエイティブではないWindows利用の私には高くもなくちょうど良かったです。
お誕生日に先輩におねだりしたこのキャンドルウォーマーもいまはすごく癒されます。
これにいまはJo maloneのトラベルキャンドルを実装中。
溶けないし、良い香りがふんわりと漂っていい気分でお仕事できます。
このサイズでないと入らないのですが、それも何となく我が家にはちょうど良い。
百貨店が開いた暁には違う香りも買って楽しみたいです。
この辺から押さえていきたいなあ。
リモートコスメ&メイク
リモート中って程よくzoom会議も入って、かと言って外出するわけでもなく、、といった何となく適当でもよいかなと思ってしまいがちですが、だからこそ程よくリモートメイクをしています。
私はリモート中は使うコスメの数を減らして即準備ができるようにしています。
そして神崎さんが1アイテムでおうちメイクをしていると言っていたのでなるべく1アイテムないし、2アイテムくらいのポイントメイクで過ごしています。
Celvokeのクリーム系はとても優秀です。
インフィニトリーカラーの12とか
ヴォランタリーアイズの25とかを使っています。
これだとアイシャドウとチークとリップの3点使い。
遅く起きてしまった朝でもなんとか収まります!
あとは、hinceをアイシャドウとチークとして。
こちらは韓国でもちぴちゃんに買ってきてもらったもの。
inspireはくすみオレンジ。
Allureはくすみピンクです。
この2色使うだけでなんとなくいまっぽく映えます。
ちなみに私はイエベ秋です。
ファンデを使いたくないときはコンシーラーのみで、ベースを仕上げます。
赤みとかだけ隠すイメージです。
で、仕上げはTHREEのシマーリンググロウデュオ。
百貨店が閉まる直前くらいに滑り込みで買ったものなのですけど、これも簡単に陰影つけらる言わずもがな優秀アイテム。
10分かからずメイクは仕上がります。
正直9時に目覚めてしまってもなんとかなるアイテムたちです。
リモートファッション
会社ほどかっちりしなくても勝手に良いと判断した私は、Zoomにだけ耐えられてゆったりと過ごせるプチプラワンピを3着買いました。
上半身は一応ちゃんと見える仕様で、あとはとにかく楽な格好をしたくて。
あと出社日用に
普段はあまり会社で着ないようなトップスを。
こんなときにちょっぴりカジュアルを楽しんでしまうちょうどよい塩梅のトップスです。
もうワンピじゃないと私はおうちでは過ごせないのですけど、さくっとお外にもでられてアイテム数少なくて着替えも楽というアイテムを選別しました。
今私はリモートは週3なのでローテーションもちょうどよく使えています。
こんな感じで私はリモートワークを乗り切っています。
今はジャニーズ、NEWSには会いに行くことはできませんが毎日どこかのグループが私たちを励まし続け楽しませ続け、そして笑顔にしてくれている取り組みに私は生かされています。
Smile Up ! Project 〜「戀」歌います〜 増田貴久
Smile Up ! Project 〜「生きろ」〜 小山慶一郎
いつもありがとう。
世界が早く明けますように。
”なぜならジャニーズだから”
”ツラいときにツラい顔するってあまりに簡単すぎやしませんか??”
”平気だよ?俺別に”
”こんな過酷な事やっても平気だよって思われた方がカッコいい”
”なぜならジャニーズだから”
昨日のイッテQは1月15日にロケをした中国のノーチャラ生活。
中国で働きながらも、イッテQの愛情で見せ場も何度もくれていてそしてNEWSの楽曲も沢山つかっていてくれた今回の収録。
いつも大変かわいらしくてごちゃんのよいところま余す所なく映してくれるイッテQ。
オープニングでは可愛くツルンツルンテイッしながら登場させてくれて、相変わらず番組を華を添えている。
クイズも気づいたらてごにゃん当てクイズになっているし、彫刻もてごちゃんのやるき満々なところを引き出してくれているし、キレの良さを何度も挑戦させてくれるしまあとにかく愛らしいのである。
トラではてごにゃん感もだしてくれるし、ちょっぴり蔑ろにされながらもとてもかわいくて最高であった。
そしてレンコンシーンでは、がんばりやさんのてごちゃんにスタッフさんが凄く優しく声を掛けていて、自分で震えていることに気づかないほどの情熱を見せているあたり、相変わらずスタッフさんの接し方に愛情を感じてここでいちぽろり(ぽろりは涙です。あしからず。)
こういう時に、イッテQって割とスタッフさんが良い感じでチャカしたり、突っ込んだりするのだけど、凄く優しい声掛けによく手越には甘いと言われがちなスタッフさんたちもてごちゃんのがんばりを目の前で見ているからなのだろうなと思う。
親方になつくてごちゃんもお砂糖がかかってて甘いことに気づかず甘い甘いもにこにこするてごちゃんも、なんとかチャラさを出すためにチャラい乾杯するてごちゃんもとにかくどのタイミングでも愛おしさがあふれ出てしまう。
最後に見せ場をと寒中水泳を用意するイッテQ。
てごちゃんが週4でトレーニングをしていることをアピールしようとしてくれるイッテ
Q。マイナス10度の中の寒中水泳は想像しただけでも苦しそうであるが、てごちゃんはそこであまり辛そうな姿を見せない。
ただし、そこでずっと自らの鼓舞し続ける言葉にまたしてもぽろり、いや号泣する。(実際は涙でないタイプの私であるが心で号泣している。)
”メンタル負けたら終わりなんだよ 芸能人はよ”
”負けねぇんだよ 負けねぇんだよ”
”負けねぇから俺 今でもここにいんだバカヤロー”
ととにかく言い続けるてごちゃん。
これってきっとみていた芸能人の方は皆深く頷いたのではないかと勝手に邪推してしまうし、てごちゃんがこうやってがんばってがんばって芸能界にあろうとする姿にただただ感謝の気持ちでいっぱいになった。
ここにいるという言葉、重かったなあ。
てごちゃんはがんばりやさんで、そういうのは手越担はわかっているしNEWS担もわかっているだろう。でも世間一般はわからないだろうし、チャラくて顔がよくて苦労しないでへらへらしているアイドルという認識だろうし、てごちゃんはそれでいいと思っている。てごちゃんはそういう人だから。
そして多分ジャニーズは皆どにかしらそのスタンスでいると思う。
そうでないといつでも私たちに笑顔を届けるお仕事なんて出来ないと思っている。
この寒中水泳、てごちゃんはイッテQの新年会で”人生屈指の過酷なチャンレンジをしてきた”と語っていたようである。
イッテQのメンバーに話すということは相当過酷であることは間違いないのである。だって全メンバーが過酷なチャレンジをし続けているから。
それでもてごちゃんはそういうっ言葉で表したほどきつかったのであろう。
最後にテロップで
”手越というキャラを貫くのもそれはそれで大変なのだ”と綴られていた。
私はそういうのを多分てごちゃん自身がスタッフさんとファンがわかっていれば良いと思っているだろうからこそファンとしてもてごちゃんのプライドに敬意を表すべくずっと私たちはわかっているよというスタンスでいたけれど、スタッフさんのそれでもこうやって言葉で視聴者に伝えようとしてくれる大きな愛に包まれているのだなと思うともう涙腺が崩壊しそうな感覚なのである。(なんというか私は全然涙が姿を見せてくれないのだけど、ほぼ泣いています。)
芸能界というのは本当に厳しいところで、某メディアによる嫌がらせもあるだろうし、もちろん新しくでてきた若くて面白い方に興味はすぐ移られてしまうし、そういう中で生き残りを常にかけながら切磋琢磨するというのはどれだけ大変な事であろうと思う。
ジャニーズであることで偏見の目で見られることも多いだろうから、ジャニーズは誰よりも過酷なことをしたって、所詮ジャニーズという目でみられがちである。(もちろんお笑い芸人さんだって同じような感覚はあるだろう。)
そんな中で、真に頑張っている姿をまた違った視点で毎度毎度見せてくれるイッテQには感謝しかないのである。
そして、いつだってがんばり続けてくれるてごちゃんにもジャニーズにも心からのエールを送りたい。
ありがとう。ジャニーズでいつづけてくれて。
おこもり期間に楽しむキッチンツール
自粛期も3月末から始まってはや2週間がすぎました。
私は割と土日そもそもおうちで自堕落にごろごろしていることが多かったので、そこまで苦ではありませんが、それでも自由にお友達に会えなかったりお茶やごはんへいけないことはさみしかったりもします。
ただ、週2程度リモートワークの日となりおうちにいる日が週4ほどになったので、おうちごはんを充実すべく使っている&買ってしまったものたちをご紹介します。
クイジナートのハンドブレンダー
バーミックスとかブラウンとか諸々悩みましたが、コスパとパワーを鑑みてクイジナートに。あと会社のおしゃれ先輩がクイジナートのエスプレッソマシン使っていると聞いて笑
パワーはすごいです。何度か卵白ぶっとばしてしまったので、ご使用の際は必ず容器を押さえてください。笑
氷も砕けるのでスムージーも作れます。もちろんポタージュを作るにも重宝しています。
貝印 蒸し器
私は収納は作り付けのものがあるだけのマンションでかつ、よく使うものは一人暮らしなので手の届くところでしかしまいたくないという生活の中で物を増やしたくなかったため蒸し器はこのどのお鍋にもはまるものを。
フライパンの上にこれを置いてかぼちゃとかじゃがいもとかを蒸しています。電子レンジでチンするのもいいのですが、蒸し器の方が私は気楽で簡単なのでこちらを使っています。下ごしらえにつかうのも、メインで蒸し野菜等にするもよし。
簡単に蒸せるし収納も楽なので、便利です。
柳宗理のトング&カトラリー
買ったばかりなのですが、使いやすいです。
力も必要なくて、炒めるのも茹でた麺をあげるのもお肉を焼くのも。
あと形がかわいいので使うのが楽しいです笑!
柳宗理の調理器具もカトラリーも全般形がかわいくて便利で好きです。バターナイフとかケーキフォークとか。
合羽橋いけるようになったらまたたくさん買いたいな。
野田琺瑯のソースパン
Staubの20cm煮込む料理には便利なのですが、お味噌汁とかちょっとしたスープを作るのに重たいし量ができすぎるなあと思っていたので、この野田琺瑯のソースパンを。
2~3人分でちょうど良い分量なのです。
形もかわいいので、そのままテーブルにもだせますし分量がちょうどよいので使いやすいです。
野田琺瑯のホワイトシリーズ
いま3つストッカーを使っていて、1つ目は
Sです。これはちょっとした煮物とか保存していく用に便利で、作り置きにどうぞ。
こちらも作り置きに便利です。このままどちらも火にかけられるのでカレーとかシチューとか汁物を冷凍保存するもの、ぶどうとかいちごを保存していくのも便利です。
角型の1.2L。こちらはお味噌を入れるのも便利ですが、私はお水をいれてだしパックを入れてこのまま火にかけちゃいます。
そしてそのまま冷蔵庫へ保存しています。
で、使うときにこのまま私は野田琺瑯のソースパンに出汁を入れてお味噌汁とか卵スープを作っています。
出汁保存しておくだけですぐにごはんが作れていくので、夜遅く帰ってきてもすぐに温かい汁物を作れるのってうれしくないですか??
といいことで私の愛用の野田琺瑯でした!
ここからパン用
Cottaのドレッジ
かわいいので、こちら。笑
これがあるだけでやってる感でません??パンつくってるな感笑!
あとで買うに入ってるものたち
あとで買うをちょいちょい足していっています。
レードルかわいいからこれほしいな。
浅漬けもしよう~っておもながらなかなかできてなかったけど、このまま食卓に出せそうなので、Kintoの浅漬鉢
同じKintoのワンタッチのティーポット
おうちでついついティーパックばかり使ってしまうので、これほしいなあと。
サンドメーカーたのしそう!
スキャンウッドのスパチュラ。
でした!
最近好きなお料理ドラマがあるので、よかったらひまなとき見てくださいね!
【料理ドラマ】『ひとりごとエプロン』第1話:一人暮らしのキッチンでつくる、簡単じゃがいもグラタン 2019クリスマスイブ公開/レシピ/音楽
【料理ドラマ】『ひとりごとエプロン』第2話:少ない油で揚がる、野菜だけの春巻き。瓶を振って作るオリジナルのたれ 揚げ物/レシピ/音楽
【料理ドラマ】『ひとりごとエプロン』第3話:休日の朝ごはん。だしを取らない、豆乳お味噌汁 パン/コーヒー/レシピ/音楽
【料理ドラマ】『ひとりごとエプロン』第4話:ひっくり返さない、ケーキみたいなじゃがいもオムレツ 本/卵/レシピ/音楽
大体これ観てるとほしいものがあとからあとから沸いてきます!
それでは!おこもりを楽しみましょう!
NEWSの楽曲との向き合い方
新年明けましておめでとうございます。
今年も新年早々、NEWSのツアー発表あり、NEWSな2人で4人のNEWSが見られる、そして年末年始の大型音楽番組充とすっかり贅沢をし尽くしてしまっている私です。
ところで最近、私って自分で言うのも難だけど凄くNEWSと健気な向き合い方してるなあと思ってしまったのでくだらない話をブログに認めようと思います。
私はNEWSの楽曲を聴く時に1つだけ決めていることがあって、それは“悲しい時、辛い時に聴かない“ということ。
20代の終わりの頃、失恋というか失恋に酔ってしまった時期があって、その頃にそれはそれは恋愛切なソングを手当たり次第聴いていたことがあったのです。
ただふと気づいたのは聴けば聴くほど辛い恋愛に浸ってしまうということ。
今思えば大した失恋でもなく、というか勝手に私が浸って手を引いただけの淡い恋だったように思うのですけど、それでもよくわからない辛さやしんどさを思い出して聴けなくなっちゃったのです。
その時はもうその曲を聴くのをやめて、浸るのもやめようとさらっと決意して、その楽曲とその彼と別れを告げたのでした。
ただ、NEWSのファンになってふと気づいたのです。
私NEWSの楽曲をどれも聴きたくないタームに入りたくない。。!
絶対に楽しい気持ちで聴きたいと。
それ以来、辛くてしんどい時は絶対にNEWSの曲を聴かないようになりました。
NEWSの楽曲と言わず、あまり普段から音楽も聴かないので何も聴かないようにして。
で、2年前位に当時付き合っていた彼に
“NEWSの曲はやっぱり元気になりたい時に聴くの??“
と聴かれて私は
“ううん。気持ちが良い時にしか聴かない。悲しい思い出の楽曲になると聴けなくなっちゃうから、私は楽しい時にしか聴かない。“と。
そうしたら、結構びっくりした顔で
“本当に本当にNEWSのことが大好きなんだね。“と言われたのでした。
その時、たしかに間違いなく私はNEWSとNEWSの楽曲が自分の中でのハレなものとして扱っていて、明るく煌めく本当に大切な存在であることに改めて気づいて、なんて健気なのだろうと思ってくすりと笑ってしまいました。
私にとってのハレの存在のNEWSとNEWSの楽曲。
人それぞれ大事なもののその立ち位置や存在で全く別物で、もちろんNEWSだってジャニーズだって100人いれば100通りの楽しみ方も愛しみ方も在り方として存在していると思うのです。
ただ私にとってのNEWSの楽曲というものはそれくらい大きな存在なのだろうなと改めて気付かされて、まだ聴くことのできないSTORYに想いを馳せるばかりなのです。
ちょっと話は変わるのですが、SUPERSTARの楽曲がベストヒット歌謡祭で披露された時に、自分で楽しむ様に録画して会社に行く時に毎日聴こうと思って音楽をスタートさせていたんです。
だけど、あの大サビの部分でどうしてもあまりに毎度感動してしまって涙が溢れそうになって、気持ちの収拾がつかなくなるということが度々起きたので、それを防ぐ方法を思いつきました。
それは、“顔をみる“です。
声だけ聴くとあまりの感動に引っ張られすぎてしまうので、顔をみることで感動の分散化を図ることに私は成功しました。
お陰で泣きながら出社するというとんでも無く情緒不安定な事態を防ぐことができて、かつお顔も愛でられるという一石二鳥な毎日を送ることができるようになりました。
NEWSの声はそれくらい私の心を揺さぶるのです。揺さぶりすぎてしまうほど、揺さぶってくるので、慌てて楽しげに歌うNEWSのお顔をみて微笑むに留められるというルーティンを過ごしております。
NEWSの声にはまだまだ未来を感じていて、あまりにも世界観に引き摺り込まれそうになる私は、こうして何気ない日常をすごしているのですがあと2回寝たらまたあの日々が始まるので、そのために誰にも役に立たないライフハックとしてNEWSの楽曲との向き合い方を書かせていただきました。
そろそろEPCOTIA ENCOREも発売になるので、また私の情緒をNEWSが掻き乱してゆくのだろうと思います。
それはそれで幸せなこと。
2020年もどうぞよろしくお願い申し上げます。